日々の料理 「豆ごはん」を作ってたべました 豆ごはんは早春の一時期に出回るグリーンピースを使った出会いの一品で、毎年必ず作って食べます。今回は豆を別に煮て後でご飯に入れたのと、グリーンピースのさやを煮だしてその出し汁と一緒にご飯を炊きました。より豆の力がアップした「豆ごはん」でした。 2024.02.08 日々の料理
日々の料理 稲荷ずし、きんぴらごぼう・他3品 ある日のお惣菜4品、プラスご飯もの1品です。稲荷ずし、きんぴらごぼう、きくらげとたまごの炒め物、しめじとにんじんのごま和え、田作りです。 2024.01.30 日々の料理
日々の料理 海老のチリソース 陳健一さんのレシピで海老のチリソースを作って食べました。レシピはとりあえず検索。トップにヒットしてきたのがNHKきょうの料理のサイトでした。(正確には「みんなのきょうの料理」)便利な時代です。。。 2024.01.18 日々の料理
日々の料理 れんこんと豚肉のサッと煮・他3品 ある日のお惣菜・4品です。「れんこんと豚肉のサッと煮」「えのきとにんじんのカリカリ焼き」「ひじきの煮物」「ほうれん草の白和え」です。 2024.01.10 日々の料理
日々の料理 おでんは煮物?鍋物?汁もの? おでん、ワンランクアップ具材寒くなると恋しくなるのが鍋物。いろいろある中でも「おでん」は割とよく作ります。だいたい、大根やたまご、そして買ってきた練り物などを入れて、とくに凝った感じでもなく作ることが多いです。でも、たまに手作り具材を入れる... 2023.12.12 日々の料理
日々の料理 ピーマンの肉詰め ピーマンの肉詰め・主役はピーマン時々季節感なく食べたくなる料理のひとつが、「ピーマンの肉詰め」です。昔から食べていたのが「豚肉」と「玉ねぎ」で肉だねを作り、焼いてからお好みで醤油などでいただくパターン。もうひとつは、同じ肉だねですが、砂糖と... 2023.12.05 日々の料理
日々の料理 さつまいもの煮つけ・他3品 ある日のお惣菜・4品ある日のお惣菜4品です。まずは「さつまいもの煮つけ」。秋の味覚「さつまいも」。とは言っても季節はもう冬って感じではありますが。これは土井善晴さんのレシピです。煮干しを入れてしょうゆベースで煮るだけのシンプルさ。「さつまい... 2023.11.22 日々の料理
日々の料理 海老とミニトマトの炒め物 海老とミニトマトを使ったお惣菜食材を買いに行ったときに、何か目的の料理があれば別ですが、ほとんどの場合は無計画でそのときにある食材を適に購入します。そして、いざ作るときになって「何を作ろうかと・・・」悩むこともしばしば。。。まあ、これが家庭... 2023.10.26 日々の料理